ピーコの部屋 本文へジャンプ
ホーム
ピーコ
愛南町
スカイウェイブ
HID化計画
ミニランドセル

ボルティーのメンテナンスとアドレスV125のリアサス交換




ボルティーのブレーキホースを交換しました。ホース交換は初めてなので、やる前は、結構ドキドキしましたが、自作した簡易バキュームチェンジャーがしっかり働いてくれて、とても楽に作業完了しました。

左ミラー
帰る途中で気づいたんですが、左ミラーがぐらぐら。雨の中なので止まって固定せず、帰宅してみるとネジ穴がボロボロ!

仕方がないので、タップでネジ穴の切り直しをします。



ミラー交換
純正ミラーがくもっていたので、ナポレオンのミラーに交換しました。

左右で、3,968円!

フロントブレーキ
フロントブレーキのメンテナンスです。

パッドは残っているようですが、ドロドロです。

ピストン
ピストンの周りもパッドの削りかすが固着していて、うっすらと錆が浮いているようです。



100均のへらで
キャリパーを中性洗剤で洗ってから、ピストンを押し出し、コンパウンドで磨きます。

ピストンを戻すには、ダイソーで買ったへらで押し込みます。こいつが、丁度いい感じで使えました。

ちょっと錆が
完全に錆は取りきれませんでしたが、フルードの漏れもないようですので、取りあえず、このまま使ってみることにしました。

次のメンテ時には、シール、ピストンとも交換です。

ブレーキパッド
デイトナの赤パッドを買いに行ったのですが、在庫していなかったため、金のパッドにしました。4,410円、高!



プラグ交換
プラグを交換します。イリジウムプラグの中でも一番高いやつを買いました。(2,205円)

サイトでは、イリジウムに交換すると始動性が向上するということでしたが、正にそのとおり!チョークを引かずとも一発でエンジンがかかるようになりました。

オイル交換
オイルも交換します。

オークションで購入した100%化学合成オイルです。1リットルに小分けしてもらい、10個購入しました。

因みに、フィルターも交換するので、1.4リットル必要です。

オイルフィルター
オイルフィルターも交換します。

こいつも、デイトナ製です。1,019円!

フルード交換
フルードを交換します。

フルードは、綺麗でした。交換してから、まだ、あまり経過していないようでしたが、この際ですから、交換します。ドット4です。

グリップ交換
グリップがダメダメです。

これも交換します。

デイトナのグリップ
アマゾンでデイトナのグリップを購入しました。

1,400円くらい?

交換
古いグリップは、グリップの隙間にパソコン用のエアダスターのノズルを突っ込んで、プシューとエアを送り込んでやると、一発で取れました。コンプレッサーは不要です。

ボンドでくっついていたようですが、一発でとれます。

交換後
アクセル側です。

純正は奥の白い部分もカバーするようになっていますが、このグリップはカバーできず、長いのでカットして使いました。

チェーン交換
チェーンがぼろぼろです。

オイルも切れているので、ぎっちゃんぎっちゃんいいながら、帰ってきました。スプロケットは、まだ、使えそうなので、次回交換までそのまま使います。

D.I.D
交換するチェーンはD.I.Dのクリップタイプのものです。

クリップタイプは走行中に外れるとかといった記事をみますが、通常のメンテナンスをしていれば大丈夫でしょう。まあ、有名どころのチェーンですし・・・。

圧入
チェーンはサンダーで切断します。

圧入用の工具がないので、コマの表面を削り、6ミリのドリルで穴を広げた圧入用のコマを作り、クランプで押し込みました(3つもクランプが折れてしまいましたが、何とか圧入できました。)。


チェーン換装
最後に、クリップをはめ込んで換装。

クリップの方向を間違えないように!!

ヘッドライト
ヘッドライトをHIDに交換します。リレーレスのキットです。

形状がH4なので、スカイウェイブ用に購入した残りのキットを使います。因みに自動車用ですが、2年間問題なく使えていました。

バルブ
バーナーを装着したところです。

ゴムのカバーから、かなり後方にバーナーが出ますが、何とかユニット内に収まりそうです。

バラスト
バラストはホーンのネジに留めて、タイラップでフレームに固定しました。

エンジンの熱がすごいので、コルゲートチューブでケーブルを保護しました。

6000ケルビン
色温度は6000ケルビンです。

明るさ重視では、4300ケルビンがいいのですが、ハロゲンとは比較にならないくらい明るいです。

クラッチケーブル
クラッチケーブルにオイルを注入しました。

アストロプロダクツのワイヤーインジェクターでメンテナンスです。

ブレーキシュー交換
ブレーキシューも交換しました。

デイトナのシューがなかったため、オークションでエボリューション製のシューを購入。なんと750円でした。

肝心の効きは純正と同等です。

ブレーキホース交換
ブレーキホースをステンレスメッシュタイプに交換することにしました。

エア抜きが大変なので、バキュームチェンジャーを自作することに!

ホームセンターで金魚のプクプク用の器具と耐油チューブ(内径4ミリ、外径7ミリ)を購入。ダイソーでタッパとマヨネーズ用の容器を購入。しめて878円。

バキュームチェンジャー
できたバキュームチェンジャーがこれ!

マヨネーズの容器は蓋の部分だけを使って、あとは、掃除機のホースをテープで巻いて空気が入らないようにします。

試しに、愛犬の水を吸ってみると、順調に吸ってくれたので問題ないでしょう。

試しにホースを通す
ホース購入前に長さをメジャーで計測してから注文したので、間違えないと思いますが、念のため事前に経路どおりホースを通してみます。



購入した部品
購入した部品です。

ホース、銅ワッシャ、バンジョーボルト(1ミリピッチ)。全部で3,120円

ボルティーのバンジョーボルトのピッチは1ミリとHPに紹介されていたので、1ミリを購入しましたが、1ミリではありませんでした。仕方がないので、純正を使いまわししました。

長さはピッタリ
2センチくらい、純正と長さが違いますが、問題ないレベルです。

因みに、ホース長78センチで、両端が8センチプラスなので、86センチです。純正をメジャーで測ったところ、84センチでした。

pirates club.com←購入先はここです!

仮止め
ホースを引き回し、バンジョーボルトで仮止します。





エア抜き
事前に、フルードを簡易バキュームチェンジャーで抜いておき、ホースを固定後、再度、バキュームチェンジャーでリザーバータンクを空にしないように、フルードを継ぎ足しながら、真空引きします。

あっという間に、エア抜き完了!仕上げに2〜3回、手動でエア抜きして完成!

ホース固定
純正のほー.すより細いので、テープを巻いて太くして、ゴムブッシュを巻いて、3か所で固定しています。

千円せずに、バキュームチェンジャーができるので、1個作るっておくと、今後の作業がとても楽ですよ!因みに作成に必要な工具は、電導ドリルとナット固定用のスパナだけです。



アドレスのリアサス交換!

リアサス
フニャフニャのリアサスを交換します。YSSとやらのリアサスをオークションで購入。3600円だったかな?

左側が購入したリアサスです。純正のリアサスはほとんど乗っていないのに、さびがきています。毎日、カバーをかけているのですが・・・。

エアクリーナーボックスをはずして

サス手前のボックスをレンチではずします。10ミリのやつが2個です。


シートをはずして

シートを外します。その後、ヘルメット収納ボックスも外します。外す時、ガソリンタンクの蓋を外してから、蓋部分のゴム製の枠がきついですが、引っ張って強引に外します。

荷台

荷台を外します。ネジは3個です。

荷台の下のカウルを外す

荷台の下のカウルも外します。これで、ようやくサスの上側のボルトを外すことができるようになります。

新しいサス

リアサスを付けた写真です。このサスは取り付けた状態で強度を変更できるので、とても便利です。もちろん、調整用のフックレンチも付属しています。作業時間は40分と、とても簡単でした。特別な工具は必要ありませんでした。
inserted by FC2 system